カテゴリー
スポーツ 教育(食・徳・体育含む)・学校

子どもたちにプロ野球をPRする方法 

プロ野球が小学校の教材に ~小学校で活用される副読本~

今回のフリー企画書&企画ねたは、プロ野球球団が次世代(ここでは小学生)をファンに引き込むための事例です。子供向けのファンサービスに各球団は、躍起ですが、キャラクターグッズなどに頼ることには限界が見えてきました。このフリー企画書では、モノに頼らず、もっと根本的な対策をとることで、「骨太ファン」をつくる提言を、広島の学校現場の事例をもとにご紹介しています。
2016年カープは劇的な優勝を果たしたわけですが、単に優勝というところに焦点を定めるのではなく、カープの社会的存在意義や、カープの経済効果、カープが市民の心理、気持ちにどのような影響を与えてきたか・・など、「教育」と「カープ」を関連付けた上での学習教材です。そして、これからも引き続き、「教育」や「社会」に寄り添っていくカープの存在を教材にしています。学習機会としては、小学校の総合的な学習の時間(4~5時間)と紹介されていました。続きは、フリー企画書をご覧ください。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
装飾(フラワー・人工樹木・アート)

アーティフィシャルフラワーのフラワーショップなど装飾例

ヨーロッパの街並み装飾

フリー企画書&企画ねたは、前回の投稿に続いて装飾です。今回は、「花」がテーマです。実際に弊社が大型の豪華客船内で実施したものです。
ヨーロッパでは日本とは違った意味で、「花」の文化がとても発達しています。ヨーロッパでは、老若男女問わず花の存在は常に身近なもので、イギリスやベルギー、ドイツ、フランスでは、シーズンになると町中に「花」があふれ、多くの人が花を手にする姿をしばしば見受けます。特に男性が花を持つ姿が多いのには驚きますね!
日本では、まだまだ馴染みがない風景ですが、花のある風景は、特に女性に好まれ、花を敬遠する人はいないと言っても過言ではありません。
従って、装飾に「花」を活用するのは、得策と言えます。ここでは、アーティフィシャルフラワー(フェイクフラワー)の花を使って花屋さんの店先を再現する装飾や、窓際に飾られる装飾をご提案しています。
予算も具体的に記載しているのでご活用ください。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
文化・芸術・エンターテイメント 装飾(フラワー・人工樹木・アート)

和風(京都友禅)装飾

和風(京都友禅)装飾

弊社の装飾事業の企画ねたです。仕事柄、様々なアートに関わる人との付き合いがありますが、現在のコロナ下で多くのアーティストの発表の場が失われ、全国的にも装飾関連の仕事も激減しています。しかし、必ず復活のタイミングが来ることを信じ、その時に備えておかなくてはなりません。インバウンドの復活も当然あるわけですから、今日はそんなタイミングでクライアントなどに提案したいフリー企画書&企画ねたです。
ここ数年、日本を訪問する外国人観光客が急増し、それに伴いホテルや旅館の建設も増えてきました。そのおもてなしとして、エントランスやフロントの装飾は重要な要素です。日本らしい装飾をすることで、インスタグラムやツイッターで拡散される期待も生まれます。
この企画書は、ザ・和風ともいえる、「京都の友禅染」の装飾です。京都のみならず、日本を代表する芸術と言えます。
オリジナル企画で、他の施設に差をつけてみては如何でしょうか。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
医療・医学・健康 教育(食・徳・体育含む)・学校

「食育」ビジネスで押えるべき文献

食育ビジネスで押えておきたい基本文献(農水省)

-今回は、ここ10年くらいですっかり定着した「食育」ビジネスに関わるアドバイスで、フリー企画書ではなく、「企画ねた」ですね。
「国民が生涯にわたって健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむ」(食育基本法第1条)ことを目的として、平成 17 年6月に食育基本法が制定され、
第1次食育推進基本計画(平成 18 ~平成 22 年度まで)
第2次食育推進基本計画(平成 23 ~平成 27 年度まで)
が策定され、現在は、
第3次食育推進基本計画(平成 28 ~令和3 年度まで)
です。
今までの成果としては「食育に関心を持っている国民の割合」や「朝食又は夕食を家族と一緒に食べる「共食」の回数」、「栄養バランス等に配慮した食生活を送っている国民の割合」、「農林漁業体験を経験した国民の割合」、「食品の安全性に関する基礎的な知識を持っている国民の割合」、「推進計画を作成・実施している市町村の割合」が増加するとともに、家庭、学校、保育所等における食育は着実に推進され、進展してきました。
しかし、特に若い世代では、健全な食生活を心がけている人が少なく、食に関する知識がないとする人も多い。
また、近年、家族や生活の状況が変化する中で、高齢者を始めとする単独世帯やひとり親世帯、貧困の状況にある子供に対する支援が重要な課題になっている。
さらに、高齢化が急速に進展する中、健康寿命の延伸は、国の重要な課題であり、食育の観点からも積極的な取組が必要です。
加えて、食料を海外に大きく依存する我が国において、大量の食品廃棄物を発生させ、環境への負荷を生じさせていることから、食に関する感謝の念や理解を一層深めることは引き続き重要であり、生産から消費に至る食の循環を意識し、食品ロスの削減等環境にも配慮する必要がある。
また、食を取り巻く社会環境が変化する中にあっても、我が国の大切な食文化が失われることがないよう、食文化の継承も重要な課題である。(後略)※農水省サイトから抜粋
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
医療・医学・健康

歯科医療(歯科医)への提言

歯科医(歯科医療)への提言

今回の(フリー企画書&企画ねた)は、歯科医院事情と歯科医院への提言です。
全国の歯科医院の数は、コンビニの数を凌ぎ経営が厳しい医院が増加傾向にあります。従って、歯科経営に新たな要素が求められるようになってきており、その一つの提言として、「歯科医による食育」に注目が集まりつつあります。
歯科医療において、唾液の働きなど、口腔内環境を良くすることが、病気の予防に密接に関わるということが、学会で発表され、最近では、メディアを通じても「食事の摂り方」と「唾液の働き」は極めて密接な関係にあることなど、見聞することが多くなりました。
「歯科医療と食育」という観点から、歯科医師が子どもたちやお年寄りの健康に携わることが、これからの重要な役割であり、歯科ビジネスの糸口ではないでしょうか。
※この「歯科と食育」マーケティングについては、様々な資料や情報があります。興味のある方はお問い合わせください。

 
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
スポーツ

親子スポーツ・健康イベント

ファミリースポーツイベントin舞洲

全日本子どもスポーツ連盟は、子供たちを対象とした、スポーツ・健康イベントの運営では経験と実績のある団体です。イベントの指導者には、主に大学の学生を起用することで、子供たちとの距離を縮め、アットホームで親しみのあるイベントづくりをされています。また、各地の教育委員会などとのつながりを生かして、集客を図り、協賛各社からの評価を得ています。
近年、子供たちの体力やコミュニケーション力の不足が深刻であり、その観点からも有意義なオリジナルイベントを構成できると思います。弊社は健康セミナーを担当しました。
このような企画ねたに興味のある方はお問い合わせください。直接連盟様に問い合わせをされても快く対応頂けると思います。次回の(フリー企画書&企画ねた)もお楽しみに!
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
医療・医学・健康

高齢者にとっての唾液の重要性

高齢者にとっての唾液の重要性(簡易バージョン)

唾液は殺菌や食べ物を飲み込みやすくするなど様々な優れた効果があります。また、唾液は自然に出るものですが、噛む(咀嚼)をすることでより多くの唾液が出ます。高齢者になれば、小食になったり、病気になれば必然的に食事量が減り、同時に唾液が得られなくなります。唾液が減ることでいろんな弊害が生じます。本日の「フリー企画書&企画ねた」は健康セミナーの事例で、高齢者が多く暮らす施設の介護士さんを対象としたものです。
※window原稿が必要な方はお問い合わせください。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
メディア・広告

新聞折込広告の知っておきたい基礎情報

新聞折込広告の知っておきたい基礎情報

フリー企画書&企画ねたのテーマは、「折込広告」。これは、定期購読する新聞に挟み込まれる広告ですが、近年は新聞の購読者数の減少に伴い、折込広告数も減少しています。しかし、年齢・年収・学歴が高いほど、新聞の定期購読者は多く、広告(PR)したい内容次第ではまだまだ有効活用できるメディアです。また、添付でもわかるように、配布したいエリアをかなり限定でき、数量も数十部、数百部からでも可能です。配布費用は、1枚が2円台です。もちろん制作・印刷費用は別途です。また案外知られていないのは、町の新聞屋さんに直接申し込むことができるということです。地元のレストランのPRであれば、ネットとうまくコラボすれば、売り上げアップに必ずつながると思います。数千部以上の枚数になれば、折込専門の広告会社があります。個人的には、長年お世話になり、満足度が高い「読宣」さんなどお勧めです。
※ご紹介しますのでご遠慮なく。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
メディア・広告 文化・芸術・エンターテイメント 村・町おこし、地方創生

村おこしイベント概要&プレスリリース

村おこし(宮崎県椎葉村)イベント概要&プレスリリース

日本三大秘境の一つに数えられる「椎葉村」(しいばそん)は、九州中央山地の山々に囲まれた自然豊かな秘境で、九州では最大、日本国内でも五指に数えられる広大な面積を誇っています。また、椎葉村は、日本民俗学の祖である柳田國男の研究の原点になった村としても知られ、何百年と受け継がれてきた、国の重要無形民俗文化財の椎葉神楽は村内に26あり、そこに日本の歴史や文化を読み解くことができます。今回の(フリー企画書&企画ねた)は、プレスリリースの事例です。※Windows原稿もご提供します。
FREE DOWNLOAD

Send download link to:

カテゴリー
医療・医学・健康 教育(食・徳・体育含む)・学校

歯科系大学とバイオ系大学のコラボレーション

歯科系大学とバイオ系大学の「医・食・農」におけるコラボレーションのご提案

今回は、(フリー企画書&企画ねた)という中身ではありませんが、「趣意書」についてです。あまり耳にすることがないワードですが、両大学のコラボレーションのキックオフドキュメントの事例です。
大学同士というのは、なかなかタイアップする機会はありませんが、これからはこのような機会が増え、それをお互いのメリットと考え、プロモーションの一端となるのではないでしょうか。
○○年に創立○○○周年を迎える○○○○大学は、日本で最初の〇〇大学であり、この1世紀以上に及ぶ歴史と伝統は、日本の“歯科界の源流”といっても過言ではありません。一方のバイオ系大学は、日本初のバイオ系単科大学として、2003年に創立され歴史は浅いものの、遺伝子、細胞研究から創薬、環境、植物制御などの分野で発展を遂げ、多くの人材を社会に輩出しています。この度は、歯科系大学とバイオ系大学とのコラボレーション企画のご提案を致します。
FREE DOWNLOAD

Send download link to: